特別講座のお知らせ

2月 作文添削講座

      ★第127回  2月 6日(土)  締切済です
      ★第128回  2月21日(日)  10:00~12:00
      ★受講料 小学生 1回 3,000円 (2時間)
           中高生 1回 4,000円 ※税別料金になります
      ★限定人数 各回5名

-----------------------------
楠木正成と豊臣秀吉とどっちが偉いというが、見方でいろいろな結論もできるし、そう白でなければ黒といった風に手早く相場をつけるわけにも行かないし、要するに複雑な知識があればあるほど面食らうようになります。
(夏目漱石の講演より)
-----------------------------

 夏目漱石は子どもたちから「楠木正成と豊臣秀吉とどっちが偉いか」という質問を受け、返答に困ります。知識を総動員して考え、いろいろな見方で説明しようとしたのでしょうが、いろいろと結論が出てくる。あっちを立てればこっちが立たない。
 結局自分は弱り果てて子どもたちは満足しなかったというのが漱石の言なのですが、続けて、「人間というものを優劣や上下で決める」のがそもそものまちがいで、もっといえば、「最終的な判断」があると信じることが良くないのだということを言っています。明日になれば、物を食べれば、一冊本を読めば、そんなものは変わってしまう。この世の中は複雑だというのです。
 そのことをいつも忘れずに漱石は小説を書きました。沢山の知識を踏まえて、人間の優劣や上下を決めず、「最終的な判断」を避け続けるようにして書かれた小説は、だから、全ての人物が生き生きとしています。

 作文添削講座は、指導の関係で1回の受講人数を5名に限らせていただきます。そのため、先着順にて受付し、定員になり次第、締め切りとさせていただきます。連続受講も大歓迎です。また、希望があれば学校の作文課題の添削もいたしますので、課題の本やプリントなどがある場合は前もってご連絡ください。最後に、受講料は、来月の授業料明細でご請求させていただきますので、よろしくお願いいたします。ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。

※ 外部生のネットからのお申し込みは、「各特別講座のお申し込み」よりお願い致します。

1月 作文添削講座

★第125回  内部生で締切となりました
★第126回  内部生で締切となりました
★受講料 小学生 1回 3,000円 (2時間)
         中高生 1回 4,000円 ※税別料金になります
★限定人数 各回5名

-----------------------------------------
 昭和天皇が留守中に、お住まいの庭の草を刈った侍従の入江相政に天皇は尋ねられた。「どうして草を刈ったのかね?」入江は、ほめられると思って、「雑草が生い茂って参りましたので、一部お刈りしました。」と答えた。
 すると天皇は、「雑草という草はない。どんな植物でもみな名前があって、それぞれ自分の好きな場所で生を営んでいる。人間の一方的な考え方で、これを雑草として決め付けてしまうのはいけない。注意するように。」と諭された。
(入江相政「宮中侍従物語」
-----------------------------------------

 雑草を辞書で引いてみると「自然に生えるいろいろな草。名も知らない雑多な草」と出てきます。空き地を見渡せば、様々な植物がそこで生きていますが、人がつい雑草と言うのは、その方が便利だからでしょう。
 スギナとオオバコとエノコログサがと言うよりも、雑草がと言った方が話は早い。早いけれど、それぞれの草の存在は見落とされます。
 例えば同じように、「小学生」「子供」「男子」「女子」という言葉でくくられるとき、あなたの「他のどんな人ともちがう特別さ」はいったん忘れられます。そして、そういう言葉ばかりを使っていると「特別さ」を忘れてしまうことだってあるのです。
 いつまでも「雑草」の種類を知らなくても生きていけるように、それで不自由なことはないかも知れません。でも、いつも、もちろん作文を書く時も「注意するように」してほしいと思います。

 作文添削講座は、指導の関係で1回の受講人数を5名に限らせていただきます。そのため、先着順にて受付し、定員になり次第、締め切りとさせていただきます。連続受講も大歓迎です。また、希望があれば学校の作文課題の添削もいたしますので、課題の本やプリントなどがある場合は前もってご連絡ください。最後に、受講料は、来月の授業料明細でご請求させていただきますので、よろしくお願いいたします。ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。

12月 作文添削講座

      ★第123回 内部生で締切済です
      ★第124回 内部生で締切済です
      ★受講料 小学生 1回 3,000円 (2時間)
           中高生 1回 4,000円 ※税別料金になります
      ★限定人数 各回5名

 


 ランの母さんが、なかなか上達しないランに、いっしょうけんめい教えているようす、あたしも遠くからみて知ってました。
 ランも、ちいさなからだでがんばってたようですけれど、どうしようもないことって、あるのよねえ。
 ランの母さん、しまいには、あきらめてたようだけど、それだけに、のろまなランがいとしかったのでしょうね。ときどき、何もいわずにしっかり抱きしめていました。なんともいえない目の色をして。
(工藤直子『ねこはしる』)



 ランはのろまな子猫で、何一つ猫らしいことを覚えることができません。でも、できないからといって、母さんがランをかわいく思わないはずがありません。これは「野うさぎ母さんの打ちあけばなし」という章で、野うさぎの母さんが、苦労しているランの母さんについて話すところです。母さんの気持ちは、ねこでもうさぎでも、人間だって、同じものではないでしょうか。どうしようもないことがあっても、それを受け入れてくれる人がきっといて、そのおかげでみんな大人になることができるのです。そして、大人になっても自分の気持ちをわかってくれる人はどこかにいる。反対に、人の気持ちもわかるような気がする。作文で何を書こうか迷ってしまったら、遠くから見た誰かのことを考えてみるのもいいかもしれません。すばらしい野うさぎの母さんをお手本に。

 作文添削講座は、指導の関係で1回の受講人数を5名に限らせていただきます。そのため、先着順にて受付し、定員になり次第、締め切りとさせていただきます。連続受講も大歓迎です。また、希望があれば学校の作文課題の添削もいたしますので、課題の本やプリントなどがある場合は前もってご連絡ください。最後に、受講料は、来月の授業料明細でご請求させていただきますので、よろしくお願いいたします。ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。

12月 社会記述講座

      ★第68回 12月 内部生で締切済み
      ★第69回 12月 内部生で締切済み
      ★受講料  1回 4,000円(税抜)
      ★限定人数 1回3名(3種類の講座の合計人数)

・難関私立中 社会記述対策講座(6年生限定)
 記述分量の多い特殊な社会の問題を出す学校別の対策講座です。麻布、武蔵、海城、芝などの中学が対象です。過去問指導をご希望の場合、申し込みの際に学校と年度をお伝えください。こちらで類似問題をご用意することもできます。

 ・公立中高一貫校 社会記述対策講座(5~6年生限定)
 公立中高一貫校の、思考力を問われる問題を意識した試験対策講座です。過去問指導をご希望の場合、申し込みの際に学校と年度をお伝えください。類似問題をご用意することもできます。算数的な分野が入ることもありますがご了承ください。

 ・一般向け 社会記述講座(4~6年生限定)
 様々なことを知り、考え、言葉にする力をつける講座です。多数の教材や写真、時には実物を見ながら、添削、清書まで指導します。お気軽にご参加下さい。

 実施日や時間が合わず参加できない際は、ご連絡いただければ別の日時に受講できる場合もございますので、お気軽にご相談下さい。
 なお、受講者は先着順にて受付し、定員になり次第、締め切りとさせていただきます。ご了承ください。最後に、受講料は、来月の授業料明細でご請求させていただきますので、よろしくお願いいたします。ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。

11月 作文添削講座

★第121回 11月15日(日) 締切済
★第122回 11月28日(土)  10:00~12:00(残り枠わずか)
★受講料 小学生 1回 3,000円 (2時間)
     中高生 1回 4,000円 ※税別料金になります
★限定人数 各回5名


インターネットで椰子についていろいろ調べてみたんだけど、「なぜ椰子の木は高いのか?」なんて問題はまったく話題にのぼっていなかった。誰もそんなことをいちいち真剣に考えたりしないのだろう。でもいずれにせよ、「インターネットでは本当に知りたいことはわからない」という僕のかねてからの主張がまた裏付けられたことになる。
(村上春樹「椰子の木問題」)


 インターネットでは、ほとんど何でも知ることができます。でも、今まで誰も考えなかったことは、検索してもでてきません。「なぜ椰子の木は高いのか?」という疑問に対する答えも出てこないようです。ならどうすればいいのかというと、やっぱり自分で考えてみるほかはありません。
 村上春樹さんはある仮説に思い当たり「学問的に正しいかはわからないけど」と言いながら納得します。そして、「自分の頭で何かに到達するというのは気分が良いものだ」と満足しています。インターネットはとても便利なものですが、良い気分まで与えてくれるかはあやしいものです。
 作文も、きちんと書こうとすれば、最後は自分で考えることになります。もちろん、とりあえずは自分にとって正しいものであればいいのです。それが書けた時、きっと気分は良くなっているはずですから。

 作文添削講座は、指導の関係で1回の受講人数を5名に限らせていただきます。そのため、先着順にて受付し、定員になり次第、締め切りとさせていただきます。連続受講も大歓迎です。また、希望があれば学校の作文課題の添削もいたしますので、課題の本やプリントなどがある場合は前もってご連絡ください。最後に、受講料は、来月の授業料明細でご請求させていただきますので、よろしくお願いいたします。ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。

※ 外部生のネットからのお申し込みは、「各特別講座のお申し込み」よりお願い致します。